【武石勝雄】野鯉釣り 実釣編

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 10 дек 2024

Комментарии • 55

  • @政明高瀬
    @政明高瀬 10 месяцев назад +3

    いやぁ懐かしいなぁ。このビデオ買って鯉釣りに夢中になりました。本当にあの頃が懐かしいです。

  • @理-s7x
    @理-s7x 10 месяцев назад +5

    武石さん!懐かしいです。仙人に鯉釣りを教えていただきました。戸田橋やボートコースで御一緒しました。お元気かなぁ😊

  • @TeamWatanabe
    @TeamWatanabe 10 месяцев назад +11

    懐かしい動画をありがとうございます。25年前水郷付近に移住してこれなら!と張り切って釣りをするもなかなか釣果が出ずに悩んでいたときにこの動画と出会いました。その後フィッシングショーで武石先生のセミナーを一語一句聞き逃さずに聞き入りました。
    ステージを降りてからも私の細かい、しつこい質問にも全て笑顔でお答えしていただきました。大変感謝しております。
    先生のようには出来ない事が多々ありますが、私にできることを全力で取り組ませていただきます。渡辺武

    • @森和昭-u5b
      @森和昭-u5b 9 месяцев назад

      さかなが傷みませんか

    • @TeamWatanabe
      @TeamWatanabe 9 месяцев назад +6

      @@森和昭-u5b 一度だけお答えします。
      過去のことですので現在に置き換えて良いことは参考に、悪いことは真似をしない。
      私はそのように認識しております。

  • @Karasuyama5151
    @Karasuyama5151 10 месяцев назад +11

    武石仙人さんの鯉釣り談義解りやすく意欲が、出ましたね!この頃は、50代かな?
    ミニオンMAXと波濤グラス竿からSZ波濤カーボン
    私も、今や70代になりました。

  • @maegeri
    @maegeri Месяц назад

    今は全くやってませんが、30年ほど前、鯉吸い込み釣りにはまってました。その時の先生が武石名人のDVDでした。特に寄せ餌の水加減、配合の仕方など参考になりました。また埼玉の釣り場で名人のパートナーだった伊藤さんと知り合い、武石名人のことをたくさん聞かせていただきました。名人は教習所の教官だったそうです

  • @実古谷
    @実古谷 10 месяцев назад +8

    初めてみました!素晴らしい動画ありがとうございます。もう今から25年くらい前、私が所属する結城鯉紬会の釣行会にゲストとして武石先生にお越し頂きました。非常にユーモアな方で私の釣果の鯉のぼりに喜んでくれました事思い出です。

  • @たなごん-u6o
    @たなごん-u6o 7 месяцев назад

    鯉釣りが好きでやっています。凄く勉強になりました。また武石さんの作品や他の鯉釣り作品があれば見たいのでよろしくお願いします🙇

  • @sirosiro775
    @sirosiro775 24 дня назад

    確か武石さんは発酵餌で有名になり、その後マルキューのインストラクターになられたと思います。この頃の情報は雑誌がメインでした。鯉は、なかなか釣れないだけに皆さん情報を欲しがっていました。日本の方が海外の鯉釣り大会に参加してからEUROスタイルが浸透し、併せて鯉の扱いも丁寧になってきましたね。

  • @ステラ76
    @ステラ76 10 месяцев назад +6

    懐かしいなぁ、このビデオ持ってるわ(笑)

    • @musasiizumu
      @musasiizumu 10 месяцев назад

      餌つけてぶっ込む→縛る
      記憶で済む。笑

  • @hemwithboth
    @hemwithboth 6 месяцев назад

    この頃の北浦の鯉は丸々としていて健康的ですね!
    今は見る影も無いけど……😢

  • @古宇田善之
    @古宇田善之 3 месяца назад

    俺も鯉釣りしたかったな😮

  • @bull1775
    @bull1775 6 месяцев назад

    これVHSビデオで持ってて真似して釣り場まで行ったな、釣果は真似出来なかったけど

  • @玄海-p2d
    @玄海-p2d 4 месяца назад

    昭和の釣り方ですよね
    温故知新でやるのはいいと思います
    ロッドを5〜6本出せればいいんですけどね釣り場が狭い所ではせめて3本ですね

  • @玄海-p2d
    @玄海-p2d 5 месяцев назад +1

    昭和の釣り方ですね😂

  • @実古谷
    @実古谷 10 месяцев назад +1

    30年前のビデオですよ!
    浅知識で知ったかしても笑われるだけ。

  • @yamadataroumaru
    @yamadataroumaru 9 месяцев назад +3

    14:38なにやってんだこの野郎

  • @1100xx-w2n
    @1100xx-w2n 9 месяцев назад +1

    釣り場の占拠エグくて草😊

  • @user-Pinsir_0127
    @user-Pinsir_0127 6 месяцев назад

    14:41 北朝鮮ぐらい自由がないやんけ

  • @poteto3
    @poteto3 10 месяцев назад +15

    最後のロープをエラに通して持つのは、やばいだろう。この後死んじゃう。いたるところに針刺さる仕掛けも随分昔の動画ですね。映像は貴重だろうけど、今はこんなことをしてはいけないことは伝えるべき。

    • @実古谷
      @実古谷 10 месяцев назад +7

      経験知識が無い方の言葉ですね😆

    • @poteto3
      @poteto3 10 месяцев назад +3

      なにが?

    • @youtubey8632
      @youtubey8632 10 месяцев назад +8

      ストリンガーといってるのでそこまでダメージはないかと。金属のツルツルしたものなので。
      ただ確かにこの時代はまだまだ魚へのダメージを少なくする習慣は浸透し切ってなかったですよね。
      でかい魚はすぐ弱るからヨーロッパの鯉釣りだと、
      ・釣ってもすぐ水からあげない→息切れした鯉をまずは回復させるため。これをしないと人間で言うところのマラソンで息が上がった状態で急に呼吸ができなくなる状態になるため。
      ・魚用の専用マットに鯉を置く
      が徹底されてるみたいですね。

    • @poteto3
      @poteto3 10 месяцев назад +9

      @@youtubey8632 どんな素材であれ、エラに鯉の全体重がかかるので、ダメージはでかいだろう。そもそもリリースするのになんでそんな持ち方をしないといけないかな。食べるんならいいけど、釣って遊ばせてもらってるのだから考えて扱ってほしいですよ!

    • @河童-v9g
      @河童-v9g 10 месяцев назад +10

      確かに扱いが雑ですね。持ち帰って食べないなら、釣りがうまい下手より、そっちが大事。

  • @高田じゅんじ
    @高田じゅんじ 10 месяцев назад +5

    名人って言われる人が、この程度なんやなꉂ🤣

    • @実古谷
      @実古谷 10 месяцев назад

      君に言う資格無し!

  • @玄海-p2d
    @玄海-p2d 5 месяцев назад

    今どき釣った鯉をリリースする時に投げるなんて流行りませんよ

  • @nomi254
    @nomi254 10 месяцев назад +1

    だんご釣りなら食わせはいらないって
    なんの宣伝や

    • @nomi254
      @nomi254 10 месяцев назад +1

      びっくりしたわ。おやっさんが2人も現れて何してるかと思いきや、吸込かよ。(笑)しかも、しょんべん鯉やん。

    • @nomi254
      @nomi254 10 месяцев назад

      ついでに俺の記録は1m5や。
      エギザオで上げたわ。
      竿も出しすぎ

  • @poteto3
    @poteto3 10 месяцев назад +3

    動物虐待で報告してあげました

    • @実古谷
      @実古谷 10 месяцев назад

      そんな捻くれてるから人気無いんだよ!気づけよ😛

  • @ゆふねのりひと
    @ゆふねのりひと 10 месяцев назад +1

    鯉は、外来魚だからいなくなれば、いいんだ

    • @実古谷
      @実古谷 10 месяцев назад +1

      見るなよ!
      くだらない書き込みして気がはれたか😄

    • @理-s7x
      @理-s7x 10 месяцев назад +5

      残念ながら鯉は外来では有りません。元々日本にも居たことが生物学上分かったそうです。

    • @ゆふねのりひと
      @ゆふねのりひと 10 месяцев назад

      琵琶湖のみ生息してます他は外来魚です皆さん知ってますよ

    • @user-Pinsir_0127
      @user-Pinsir_0127 6 месяцев назад

      ⁠​⁠​⁠​⁠​⁠​⁠@@理-s7x残念ながら純血の在来コイは琵琶湖の深場に極僅かに残るのみで、他は全て大陸原産の外来種です。
      その他の水域に居たものは遺伝子汚染や競争負けにより全て外来コイに置き換わっていることが分類学上分かっています。

    • @hemwithboth
      @hemwithboth 6 месяцев назад +2

      ​@@ゆふねのりひと
      おそらくテレ東の某番組に影響されているんでしょうけど😅、在来型の鯉は琵琶湖だけではなく、西日本の一部の河川(四万十川等)や関東の一部の河川にも、生息しているなんて話もありますよ!
      そもそも、日本全国全ての川・湖・沼に生息する鯉のDNAを検査した訳じゃないのに(まあ圧倒的に放流型が多いでしょうけど)、琵琶湖意外の鯉は全て外来種、琵琶湖にしか在来型は生息していないって意見も少し乱暴な気がします。
      長文失礼しました。